3. 学習方法
テキスト科目(TR・TX)
テキストや補助教材をもとに学習を進める科目です。レポート課題を提出し合格した後、単位修得試験を受験して一連の授業が終了します。(TXは試験なし)
※学際デザイン研究領域のテキスト科目はTXのみです。履修方法等については各科目のシラバスを確認してください。
TR科目 履修の流れ
レポート課題
単位修得試験
TX科目(芸術教養学科)
テキスト科目のシラバス
注意事項
Webスクーリング科目(WS)
動画教材を中心に学習を進める科目です。動画を学習し終わったら、レポート試験を提出し、全体講評を受けて授業が終了します。
WS科目 履修の流れ
レポート試験
全体講評(動画)
WS科目のシラバス
注意事項
教材・テキスト
教材・テキストの提供方法にはいくつかの形態があります。
大きくは印刷製本版と電子版に分かれますが、その中にも複数の種類と入手法があります。
特にBookLooper版の電子テキストでは専用のサイト/アプリケーションを使用して購入・閲覧しますので、以下の使用方法を参照してください。
教材・テキストの入手方法
テキスト一覧
BookLooperへのアクセス方法
BookLooperでの購入・閲覧方法
BookLooperの主な機能
BookLooperの閲覧期限
ブリタニカ・オンライン(Web)の利用方法
airUコミュニティ
airUコミュニティは、芸術教養学科の学生と教員専用のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)です。各授業のコミュニティで教員や他の受講生と議論したり、学生同士でコミュニティを立ち上げ交流することもできます。
airUコミュニティの基本機能
メンバーとの交流
コミュニティへの参加
コミュニティの作成
airUコミュニティ利用上の注意
藝術学舎科目(GS)
東京藝術学舎・大阪藝術学舎・京都藝術学舎の講座は、京都芸術大学通信教育部の正科の授業科目(スクーリング)として開講しており、芸術教養学科の在学生が藝術学舎の講座を受講し取得した単位については、通信教育部事務局において自動的に単位認定を行います。
単位認定の方法(学習中)
このカテゴリのよくある質問
- 履修途中の科目がありますが休学を予定しています。復学後はどうなりますか?
履修は年度ごとの「単年度履修」制度となっています。
休学年度をまたいでの継続履修はできません。科目の履修途中で休学し、復学した後に改めてその科目の単位修得を目指す場合は、課題に最初から取り組む必要があります。
また、休学中は科目シラバスの閲覧はできますが、「>次へ」ボタンやナビゲーションバーが表示されず、科目の履修を開始することはできません。- airUマイページのレポート課題入力画面で文頭の一字下げができないのですが、どうしたらいいですか?
一字下げをする場合は、全角スペースで入力してください。文頭の半角スペースは、確認画面や提出時には詰めて表示されてしまいます。なお、使用機器によっては全角スペースの入力が難しい場合もありますので、airUから提出される場合は一字下げができていなくても評価の対象とはなりません。
- テキストレポート(TR)科目の単位修得試験はどのように対策をしたらいいですか?
テキストレポート(TR)科目のシラバスの「課題の概要」に「試験のポイント」という項目が記載されています。
これは、単位修得試験を受験するにあたって、事前に学習するべきポイントを5つ挙げたものです。予め、この「試験のポイント」についての解答を準備しておき、単位修得試験を受験する際にも参照できるようにしておくとよいでしょう。- 休学した場合、BookLooperは利用できますか?
在籍中であればBookLooperの利用制限はありません。休学していてもBookLooperを利用して電子テキストを購入・閲覧することができます。
- レポート課題が不合格になりました。単位修得はできないのでしょうか?
レポート課題が不合格になった際は、次の提出機会に再提出することができます。教員からの添削を参考に再度課題に取り組んでください。