• HOME
  • 2. 教育課程(芸術教養学科)

このページを印刷する

2. 教育課程(芸術教養学科)

まずはじめに

※学際デザイン研究領域については『大学院ハンドブック』を参照してください。

3つのポリシー

学習目標

履修形態

はじめての通信教育(補助教材)

本誌「はじめての通信教育」は通信教育部で「まず一科目を履修すること」を目的とした学習補助教材です。すべての情報を網羅しているわけではありませんので、各科目の詳細はairU(エア・ユー)学習ガイドで確認するようにしてください。

はじめての通信教育(補助教材)

制度について

卒業するためには卒業要件を満たす必要があり、卒業要件は入学年次により定められています。
※学際デザイン研究領域については『大学院ハンドブック』を参照してください。

学位

単位制度

修業年限・在籍年限

卒業研究の履修

卒業要件

カリキュラム

芸術教養学科のカリキュラムは大きく 「総合教育科目」「学部共通専門教育科目」「学科専門教育科目」の3つのグループから構成されます。
※学際デザイン研究領域については『大学院ハンドブック』を参照してください。

カリキュラム構成

科目一覧

科目の開講期

カリキュラムマップ

履修計画

通信教育部では、さまざまな期限や締切日が設けられており、各自での自主的・計画的な学習が必要となります。まずは、履修計画をたて学習をすすめましょう。

履修計画の立て方

履修モデル

履修プラン

単位認定

本学入学前に他大学などで修得した単位(1年次入学生のみ)や本学での科目等履修で修得した単位、本学入学前または休学中に「藝術学舎」で修得した単位は認定を受けることができます。

既修得単位認定(1年次入学生のみ)

本学での科目等履修の単位認定

藝術学舎取得単位の認定(入学前・休学中)

このカテゴリのよくある質問

進級するために、クリアしなければならない条件はありますか?

芸術教養学科では、「進級」するという概念はありません。卒業研究に取り組むために設けられている条件が、唯一のハードルです。詳しくは、airU学習ガイド > 2. 教育課程 > 制度について > 卒業研究の履修 をご覧ください。

今年度入学しました。まずはじめに何をすればいいですか?

例年4〜5月に、各地で新入生ガイダンスを開催します(京都、東京、福岡 ※2019年度の開催地)。新入生の方は、可能な限りまずはこちらに出席してください。その後は、定期的なガイダンスはありませんので、是非この新入生ガイダンスに出席して、芸術教養学科の履修方法やカリキュラム内容を習得し、学習のスタートとしてください。

履修登録(学習する科目を大学に登録)する必要はありますか?

本学通信教育部では、年度始めに履修登録する制度はありません。airUのテキスト科目(TR・TX)やWebスクーリング科目(WS)は、開講期間中であればいつでも学習を始めることができます。それゆえに、自分自身の強い意思と計画性が求められます。ご自身でしっかりと管理するようにしてください。

分からないことがある時はどうしたらいいですか?

ご質問はairUマイページの質問フォーム「コンシェルジュ」または「授業への質問」から受付けています。
学生生活全般や、手続きに関すること、特定の科目によらないご質問はコンシェルジュへ。
特定の科目の学習内容に関する質問は、各科目の学習ページに入ると表示される「授業への質問」からお問い合わせください。
分からないことは悩んだり推測したりせずに、どんどん質問してください。

※質問フォームへのリンクは、PCの場合は画面の右端に並んでいる青いボタンから。スマートフォン・タブレットの場合はヘッダの「?」ボタンをタップしてください。

いつから学習を始められますか?

前期入学者は4月1日、後期入学者は10月1日以降で入学許可がでていれば、すぐに学習を始めることができます。特に最短年数での卒業を目指す方は、入学許可がでましたらすぐに学習を始めてください。

このページの先頭へ戻る