学習目標
芸術教養学科では、芸術を自由な市民の能力を拡張するための教養として捉え直し、芸術の過去現在のさまざまなありかたを世界的な視野で振り返るとともに、芸術的な活動を身近な環境で生かすための方法を学びます。
「芸術」は古くからある概念で、そもそもは人間が生まれながらに与えられた環境にはたらきかけ、それを改善するために身につけた知識や技術を指しています。それが長い歴史の過程で、近代以降は美的な作品世界を構築する技術に特化して用いられてきました。こうした限定づけは、そのなかで個人の自由な表現を遺憾なく発揮するためには必要なことでしたが、他方で芸術を特殊な領域として閉ざしてしまい、社会との距離を生じさせました。すでに19世紀から、この距離を縮めようと、何人もの優れたデザイナーや芸術家たちが活動してきました。しかし一般の市民が自分たちの手に芸術を取り戻すには、まだ途半ばです。
美的な芸術が生まれたのにはそれなりの理由があります。しかしその成果はそれなりに認めるとしても、芸術を個人の鑑賞の場面に留める必要はありません。芸術を自分の身のまわりの環境を改善する身体的な、感性的な技術としてもう一度位置づけ直し、ひとりひとりの関心と能力の特性に応じて、またそれぞれの生きる条件に応じて、より美しくより良い環境を作る意識を養うことが、本学科の何よりの目標です。
■芸術教養学科の学習目標と科目群(2014年2月15公開)
このカテゴリのよくある質問
- 「入学許可証・卒業要件通知」とは何ですか?
学生各個人に対して、卒業に必要な単位数などをお知らせしている書類です(入学時に送付)。再発行はしませんので、卒業まで大切に保管してください。主に単位数と科目区分を記載し、必修科目については科目名も記載しています。科目名と科目区分についての詳細は、airU学習ガイド > 2. 教育課程 > カリキュラム > 科目一覧 をご覧ください。
- 分からないことがある時はどうしたらいいですか?
ご質問はairUマイページの質問フォーム「コンシェルジュ」または「授業への質問」から受付けています。
学生生活全般や、手続きに関すること、特定の科目によらないご質問はコンシェルジュへ。
特定の科目の学習内容に関する質問は、各科目の学習ページに入ると表示される「授業への質問」からお問い合わせください。
分からないことは悩んだり推測したりせずに、どんどん質問してください。※質問フォームへのリンクは、PCの場合は画面の右端に並んでいる青いボタンから。スマートフォン・タブレットの場合はヘッダの「?」ボタンをタップしてください。
- 進級するために、クリアしなければならない条件はありますか?
芸術教養学科では、「進級」するという概念はありません。卒業研究に取り組むために設けられている条件が、唯一のハードルです。詳しくは、airU学習ガイド > 2. 教育課程 > 制度について > 卒業研究の履修 をご覧ください。
- ふだんの学習量はどのくらい必要ですか?
学習方法や学習計画は人それぞれです。最短年数での卒業を目指すのであれば、テキストを常に携帯して通勤電車の中で読んだり、就寝前1時間は必ず学習時間にあてたりするなど、学習時間を生活の一部にしてしまうことが大切です。なお、本学では1単位あたりの学習時間を45時間としています。ここから単純に計算すると、1年次入学生が最短の4年間で卒業する場合、1日の平均学習時間は約3.8時間となります。
- いつから学習を始められますか?
前期入学者は4月1日、後期入学者は10月1日以降で入学許可がでていれば、すぐに学習を始めることができます。特に最短年数での卒業を目指す方は、入学許可がでましたらすぐに学習を始めてください。